コース紹介

京都周辺のお勧めコースです。どれも1日で走れる程度の短いコースです。
「コースの詳細」には地図と写真と傾斜グラフがありますので、走るときの参考にしてください。
コースの難易度(高〜C低)は全く個人的なものですので参考程度に見てください


静原コース芹生、花背コース京見峠コース持越峠、周山コース保津峡、日吉ダム
桂川サイクリングロード小関越、山中越コース南湖一周コース美山、芦生コース久多コース
栗尾、花背峠コースGOUREN練習コース琵琶湖一周コース鯖街道、琵琶湖西岸コース| 能家コース

静原コース(難易度C)

静原から江文峠に抜け、大原へ降りるコース。
よく大学の部が練習に来ているようです。
ちょっと練習したいときにお手ごろな距離です。

コースの詳細はこちら
→写真大原

目次に戻る


芹生、花背コース(難易度

貴船の奥から芹生峠を上り、花背峠から市内に戻るコースです。
激坂の続く芹生峠に加え、花背峠も越えるハードコースですが、芹生の北の
美しいせせらぎを見るために何度でも行ってしまいます。

コースの詳細はこちら
→写真花背峠登り口


目次に戻る


京見峠コース(難易度

京見峠から、周山または持越峠に抜けるコース。
京都市内の自転車のりなら一度は訪れたことのあるであろうコースです

コースの詳細はこちら
→写真京見峠の湧き水前

目次に戻る


持越峠、周山街道コース(難易度

雲が畑から持越峠を越え、周山街道(国道162号線)へと抜けるコース。
登坂練習によく行きます。
雲が畑までのだらだらした上りに加え、急坂の持越峠が待っている坂の多いコースです。

コースの詳細はこちら
→写真持越峠入り口


目次に戻る


保津峡、日吉ダム(難易度

嵐山から六丁峠を越えて、保津峡、日吉ダムへと抜け、東に進んで
花背峠を越えて市内に戻る、という長距離コースです。
バリエーションとして、日吉ダムを越えたあとに周山街道から市内に戻る
コースも取れます。
保津峡の渓谷、ダム湖、北山の森林、と景色がめまぐるしく変わり
大変美しいコースです。

コースの詳細はこちら
→写真保津峡駅


目次に戻る


桂川サイクリングロード(難易度

嵐山から始まり45キロにもわたって続くサイクリングロードです。
平地トレーニングには最適のコースです。
このHPではよく、「サイロ」と略されます。

コースの詳細はこちら
→写真嵐山側のサイクリングロード起点


目次に戻る


小関越、山中越コース(難易度

三条蹴上から山科に入り、小関越をぬけて琵琶湖へ降り、山中越えをして市内に戻るコースです。
山中越えは景色はいいのですが交通量が多いので、くれぐれもお気をつけて。

コースの詳細はこちら
→写真山中越え


目次に戻る


南湖一周コース(難易度

市内から蹴上、小関越を通って琵琶湖へ、そこから近江大橋を使って東岸、さざなみ街道へ。
琵琶湖大橋まで北上したあとは橋をわたって途中峠へ、そこから大原を通って市内に戻る
というコース。琵琶湖をちょっとだけ味わいたいときにお勧めです。

コースの詳細はこちら
→写真琵琶湖大橋からの眺め


目次に戻る


美山、芦生コース(難易度

京見峠から笠トンネル、栗尾峠を抜け、美山に至り、そこから芦生、佐々里峠、花背峠を通って
市内に戻るコースです。
美山の茅葺屋根や、芦生付近の清流など、日本の原風景を見ることが出来ます。

コースの詳細はこちら
→写真かやぶきの里

目次に戻る

久多コース(難易度

広河原から、能見峠を越えて久多に入り、367号線を南下して市内に戻るコースです。
広河原までは、花背峠、芹生峠、京見峠のいずれを越えていってもいいのですが、
このHPでは京見峠から行くコースを紹介します。

コースの詳細はこちら
→写真紅葉期の能見峠


目次に戻る


栗尾、花背峠コース(難易度

京見峠、栗尾峠を越え、国道477号線を東行して花背峠から市内に戻るコースです。
保津峡、日吉ダムコース、美山コースのショートカットコースのようですが、
程よいアップダウンと平地が入り混じリ、練習には最適のコースです。

コースの詳細はこちら
→写真栗尾峠からの展望


目次に戻る

GOUREN練習コース(難易度

山城大橋から出発し、和束、信楽方面を周回するコースです。
コースの部分部分にステージが設けられ、そこでミニレースが行われます。
コース自体は序盤のフラット〜中盤の坂〜終盤の下りメイン、と目まぐるしく
変化する、ハードなコースです。

コースの詳細はこちら
→写真はそのうち撮ります


目次に戻る

琵琶湖一周コース(難易度

名前どおり、琵琶湖を一周するコースです。
三条京阪を出発して、蹴上、山科、小関越え、浜大津と滋賀に入り、近江大橋から
東岸に渡って反時計回りに一周するコースです。
奥琵琶湖パークウェイは景色が最高ですし、スタミナをつけるのにも最適なコースです。

コースの詳細はこちら
→写真賤ヶ岳トンネルの出口にて


目次に戻る

鯖街道、琵琶湖西岸コース(現在トンネル内消灯、がけ崩れのため通行困難)

江文峠、途中峠、花折峠を越えて朽木付近まで北上し、比良山の北の端を越えて
琵琶湖に出るコースです。
琵琶湖側の林道からの展望は最高です。

コースの詳細はこちら
→写真林道、村井鵜川線からの展望


目次に戻る

能家コース(難易度

江文峠、途中峠、花折峠を越え、鯖街道を朽木まで北上。
朽木を越えてから西に進み、能家から久多へ、そこから花背を越えるコースです。
能家付近の田園風景、久多のかやぶきの家、能見峠の展望、と見所が多い上に
能家以降ほとんど車と会わないロードに最適のコースです。

コースの詳細はこちら
→写真能家付近


目次に戻る


トップページへ戻る inserted by FC2 system